夕昏時に六郷土手の『セイタカシギ』を観察に行った。満潮時刻に中洲の方からこちら側のテトラポットを目指して飛んでくる。地元で観察を続けているNさんによると今年は37羽現れているそうです。一羽足の長い『アオアシシギ』を入れて38羽と言っていた。同じ河川敷に『過眼線のないハクセキレイ』にも出会ったので紹介します。
・姿を見せたセイタカシギたち
・中洲からこちら岸のテトラポットへ群れで飛んできたよ
・塒の決まりつつあるセイタカシギと六郷土手の夕昏
・セイタカシギの群れにいた「アオアシシギ」
・過眼線のないハクセキレイ
<同じ場所にいた普通のハクセキレイ>
« ソデグロヅルの助走離陸上昇!! |
トップページ
| まぼろしの鳥を訪ねて!! »
« ソデグロヅルの助走離陸上昇!! |
トップページ
| まぼろしの鳥を訪ねて!! »
コメント